はじめまして。KRです。
このブログに足を運んでいただき、本当にありがとうございます。

私は、3人の小さな娘を育てながら働く30代のパパです。
そして、**「硬膜動静脈瘻(こうまくどうじょうみゃくろう)」という脳の病気、
さらに
「適応障害」**という心の病気と向き合いながら、日々奮闘しています。

世の中には、「夫が適応障害になったとき」「子どもが適応障害になったとき」など、
周囲の人がどう向き合うかを紹介した記事はたくさんあります。
でも、「自分自身が適応障害を抱えながら子育てをしている人」の記録は、
まだまだ少ないと感じていました。

幸い、私の症状は少しずつ回復しており、何かを長時間取り組める体力も戻ってきました。
そのタイミングで、**「鉄は熱いうちに打て! 経験は忘れないうちに書き残せ!」**という気持ちから、
このブログを始めることにしました。

メインで書いていきたいテーマは以下の2つです。

  • 子どもがいる状態での、適応障害との向き合い方
  • 育児と自分の体調回復との間で揺れる葛藤

また番外編として、私の趣味であるスポーツ観戦についてもご紹介できればと思っています。
人生で心を揺さぶられた瞬間を、野球・サッカー・テニス・陸上・競馬・オリンピック競技などを通じて振り返っていく予定です。

このブログが、同じように悩んだり、疲れたり、孤独を感じている方の目に留まり、
ほんの少しでも「元気」や「共感」につながれば嬉しいです。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 自分再構築中パパ

はじめまして。 3人の娘を育てながら働く、30代のパパです。 2017年に「硬膜動静脈瘻(こうまくどうじょうみゃくろう)」、そして2023年には「適応障害」と診断されました。 病気、家事、育児、自分の体と向き合いながら、なんとか毎日をやりくりしています。 このブログでは、硬膜動静脈瘻や適応障害のリアルな体験、病気を抱えながらの子育ての葛藤や工夫、 そして心を癒やしてくれるスポーツの感動的な瞬間について発信していきます。 同じように悩んでいる方の「ちょっとしたヒント」になったり、 「自分だけじゃない」と思ってもらえるような場所になればうれしいです。 七転び八起きの毎日を、一緒に歩いていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です